Symbolクラスは1つのシンボルを表します。
通常このクラスのインスタンスはJSDOC.SymbolSetオブジェクトのメソッドから取得されます。
Represents a symbol in the source code.
名前空間 | JSDOC |
---|---|
継承関係 | JSDOC.Symbol |
定義 | Symbol.js |
他のクラスから継承したメンバを折りたたむ
プライベートメンバを隠す
プライベートメンバを隠す
概要 | コンストラクタ | 定数 | プロパティ | メソッド | イベント | 詳細トップ | ページトップ |
---|
Create a new Symbol. |
String |
シンボルの完全なネームパスで表される一意な名称
|
||||||||
JSDOC.DocTag[] |
このシンボルの継承元クラス情報を保持する、@augmentsタグから作成されたタグオブジェクトの配列
|
||||||||
String |
作者情報。@authorタグが複数記述されていた場合、カンマ区切りの文字列に結合されています。
|
||||||||
String |
クラスの説明文。@classタグまたは@namespaceタグの説明文が設定されています。
|
||||||||
JSDOC.DocComment |
このシンボルのドックコメントをパースしたドックコメントオブジェクト
|
||||||||
String |
デフォルト値。@defaultタグの内容が設定されています。
|
||||||||
String |
非推奨情報。@deprecatedタグが複数記述されていた場合、改行文字区切りの文字列に結合されています。
|
||||||||
String |
シンボルの説明文。ドックコメントの先頭に書かれたタグなしの説明文や、@descriptionタグの説明文が設定されています。
|
||||||||
JSDOC.DocTag[] |
サンプルコード。@exampleタグをパースしたタグオブジェクトの配列です。
|
||||||||
JSDOC.DocTag[] |
例外。@throwsタグをパースしたDocTagオブジェクトの配列です。
|
||||||||
Number |
システムによって全シンボルに付与された一意の番号
|
||||||||
Object[] |
メンバの借用関係を示す無名オブジェクトの配列。@borrowsタグから作成されます。
|
||||||||
JSDOC.Symbol[] |
このシンボルの継承元クラスを表すシンボルオブジェクトの配列。@augmentsタグから作成されます。
|
||||||||
String |
シンボルの種別を表す文字列
|
||||||||
Boolean |
このシンボルが定数ならtrue
|
||||||||
Boolean |
このシンボルがイベントならtrue
|
||||||||
Boolean |
このシンボルが内部関数ならtrue
|
||||||||
Boolean |
このシンボルが名前空間ならtrue
|
||||||||
Boolean |
このシンボルのスコープがprivateならtrue
|
||||||||
Boolean |
このシンボルが静的メンバならtrue
|
||||||||
String |
このシンボルがメンバとして定義されているシンボルのエイリアス
|
||||||||
JSDOC.Symbol[] |
このシンボルがメンバとしているメソッドシンボルの配列。他のクラスから継承しているものも含みます。
|
||||||||
String |
このシンボルの名前。
|
||||||||
JSDOC.DocTag[] |
シンボルのパラメータを表すタグオブジェクトの配列
|
||||||||
JSDOC.Symbol[] |
このシンボルがメンバとしているプロパティシンボルの配列。他のクラスから継承しているものも含みます。
|
||||||||
String[] |
このシンボルが依存するシンボルのエイリアスの配列
|
||||||||
JSDOC.DocTag[] |
メソッドの戻り値。@returnsタグをパースしたタグオブジェクトの配列です。
|
||||||||
String[] |
関連項目へのリンクを含むHTMLテキストまたはシンボルエイリアスの配列
|
||||||||
String |
このシンボルが使用可能になったバージョンに関する情報。@sinceタグから作成されます。
|
||||||||
String |
このシンボルが定義されているソースファイルのパス
|
||||||||
String |
データ型(クラスの場合はエイリアス)
|
||||||||
String |
バージョン。@versionタグから作成されます。
|
void |
addMember(symbol)
このシンボルにメンバを追加します。
|
void |
addMethod(symbol)
このシンボルにメソッドを追加します。
|
void |
addProperty(symbol)
このシンボルにプロパティを追加します。
|
JSDOC.Symbol |
clone()
このシンボルの複製を返します。
|
JSDOC.Symbol[] |
このシンボルに含まれる全てのイベントシンボルの配列を返します。
|
JSDOC.Symbol[] |
このシンボルに含まれる全てのメソッドシンボルの配列を返します。
|
Boolean |
hasMember(name)
引数で指定された名前かエイリアスのシンボルをメンバに持っていればtrueを返します。
|
Boolean |
hasMethod(name)
引数で指定された名前かエイリアスのメソッドを持っていればtrueを返します。
|
Boolean |
hasProperty(name)
引数で指定された名前かエイリアスのプロパティを持っていればtrueを返します。
|
Boolean |
is(what)
引数で指定したシンボル種別文字列がisaプロパティの値と一致していればtrueを返します。
|
Boolean |
このシンボルがJavaScriptの組み込み関数やオブジェクトを表していればtrueを返します。
|
詳細 | コンストラクタ | 定数 | プロパティ | メソッド | イベント | 概要トップ | ページトップ |
---|
Create a new Symbol.
プロパティ
↑
シンボルの説明文。ドックコメントの先頭に書かれたタグなしの説明文や、@descriptionタグの説明文が設定されています。
またシンボル種別が FILE の場合、@fileOverviewタグの説明文が設定されています。
これらが複数記述されていた場合、改行文字区切りの文字列に結合されています。
これらが複数記述されていた場合、改行文字区切りの文字列に結合されています。
メンバの借用関係を示す無名オブジェクトの配列。@borrowsタグから作成されます。
無名オブジェクトは以下のプロパティを持ちます。
無名オブジェクトは以下のプロパティを持ちます。
プロパティ |
|
メソッド
↑
引数で指定された名前かエイリアスのシンボルをメンバに持っていればtrueを返します。
引数 |
| |||
戻り値 |
|
引数で指定された名前かエイリアスのメソッドを持っていればtrueを返します。
引数 |
| |||
戻り値 |
|
引数で指定された名前かエイリアスのプロパティを持っていればtrueを返します。
引数 |
| |||
戻り値 |
|
引数で指定したシンボル種別文字列がisaプロパティの値と一致していればtrueを返します。
引数 |
| |||
戻り値 |
| |||
関連項目 | JSDOC.Symbol#isa |
Documentation generated by JsDoc Toolkit 2.3.2 (template:aias-frame 1.6.1) on Mon Apr 05 2010 22:07:31 GMT+0900 (JST)